13年5月22日
その4
物資の到着を待つ人々
離島では海路が今も生命線です
この人は格好よかったなー
竹富島には「リゾナーレ」や「はいむるぶし」といった高級リゾートホテルがあって
この有閑マダムはまず間違いなくその客
でも、海路は我々庶民と同席
こんな小さな船じゃ特等もスイートもないからね
ほんとはイヤなんだろーなー
うみかじ(船舶番号133595)
全長:25.60m 全幅:5.70m 全高:1.90m 総トン数64トン
推進器:ハミルトンジェット×3
船質:軽合金 機関:コマツディーゼル×3 出力:1986km 最大速力:36kn
最大搭載人員:旅客147人/船員3人/計150人
93年進水/08年改造
安栄観光では「ぱいじま」に次ぐ大型客船だす
晴れてきたなー
じゃ、ぬりぬりしますか
で、ぬりぬりしてるあいだに
あっという間に石垣に到着
エアコンすずしー
さて次はと
くだんの波照間にするか
半日の滞在じゃもったいないけど
と、その前に
ごっはん!ごっはん!
安すぎるだろ
(注)ビールはスタッフがあとでおいしく頂きました
うーん、侮れない
お腹もいっぴゃいになっらところで
もう来てたのか
低スペック orz
第12あんえい号(船舶番号不明)
全長:25.80m 全幅:3.99m 全高:1.43m 総トン数19トン
推進器:4翼固定サーフェスプロペラ×2
船質:軽合金 機関:コマツディーゼル×2 出力:1510kw 最大速力:38kn
最大搭載人員:旅客89人/船員2人/計91人
03年進水
さあ、地獄のクルージングの始まりだぜ!
実際、揺れた
超揺れた
船体が激しく上下し、時に宙を飛び
船底が波に落下する度に激しい衝撃と爆音が
地元のおっちゃんが「こんなにひどいの久しぶりさ〜」と泣き顔だった
そのときの動画がこれ(右クリックから保存)
これでも揺れ始めのころで、以後、この100倍揺れた
そりゃー事故も起きますわ
ええ
はい波照間島〜
前へ
次へ
表紙
5月の表紙
2013年@の表紙
2013年Aの表紙
トップページ