12年9月24日 その6
立派な駅だなー
この四国の玄関口から歩いて数分
高松駅周辺のうどん屋で唯一高い評価を受けるのが
ガビーン
なんじゃそりゃ 食ベログには土日が定休日って書いてあったぞ
えーマジかよー 高松まで来てうどん食えないのかよー
今回のぶらりで事前にチェックした飲食店は2軒だけ 「うどん一代」と「ちょっといこう」 前者が休みとなると後者になるのだが、後者は居酒屋で開店までまだ時間がある
で、慌てて検索した結果、駅から徒歩15分!の場所に入浴施設を発見
またサウナかアッー!
ファーストイン高松は通常の個室とカプセルを併設する宿泊施設で 同時に入浴施設としても十分な機能を有している
もちろん入浴施設のみの利用も可能で、2時間1000円という料金設定 まあちょっと高いんだけど、あとで調べたら四国では平均的な価格のようで
ただ、入浴施設としての設備は申し分ない サウナは2種あるし、水風呂もジャグジーもある
リネンはバスタオル1枚とハンドタオル1枚 ガウンはセパレートタイプ
2Fの休憩フロアもなかなかのもの 囲碁将棋のできるスペースのほか、全自動麻雀卓が5つもある 奥に見えるのは食堂だね
ひどい画像だけど、奥にマッサージチェアがあるの分かるかな 最新鋭機が2種6台 これを全て無料で利用できるってんだから凄い ふつうは有料だから もちろんマッサージ師も常駐しており、60分2900円と格安 都内なら5000円は覚悟だよ
リクライニングシートには個別に液晶モニターが設置されている 地デジのほか、BSを視聴することも
その隣りの漫画コーナーでは数千冊のストックを誇る いやいや、大したもんですよ
もしまた高松に来ることがあったら泊まってもいいとさえ思う 下手なホテルよりずっといいからね
あーさっぱりした 腰の痛みも癒えたし、やっぱ風呂はいいな
あとはおいしい食事だな そろそろ店も開いてるころだろう
きれいだなー 今回はまともに観光できなかったけど、なんかめちゃくちゃ楽しかった
正直まだ帰りたくない もっとフェリーに乗りたいし、きちんと高松を見て歩きたい
いっそ日程を繰り延べてしまおうかと考えたけど でも今回ばかりは仕方ない
家族との約束でね
だから今日のところは高松名物・骨付き鳥を食べて大人しく帰ります 残念だけど
ガビーン
なんじゃそりゃ 食ベログには土日が定休日って書いてあったぞ
あーもーどうなってんだよー なんで2軒とも臨時休業なんだよー
これはもはや高松死ねと言わざるをえない もう二度とここへ来ないと断言する
しかしどうしよう 腹が減りすぎて眩暈がしてきた
あーもーここでいいや
庄や 高松駅前店
全国チェーンの居酒屋だけど、ここは豊かな魚場に恵まれた瀬戸内 おかしなものを出すはずがない
美穂ちゃんハイボール(378円) なんちゅー名前だ
お通し(315円) うーなんでこんなクッソまずいものに金を払う必要があるんだよー
刺身三種盛(714円)は、はまち、まぐろ、鯛かな まあまあうまい チェーン店という前提なら十分合格点に達してる
樺太ししゃも(399円) これはスーパーで売ってる100円のノルウエー産だな
生搾りレモンサワー(399円) うまい
巨峰サワー(399円) うまい
あさりバター(577円) うまいけど、この値段には見合わないなー
前へ 次へ
表紙 9月の表紙 2012年の表紙 トップページ